オーニング 〈善田 一也〉

オーニング01オーニング02
 各地では運動会等でにぎやかな季節になり、朝、夕、共に肌寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 今回は鉄骨4階建ての1階で、事務所からレストランに改装するリフォーム現場の外部オーニング取付工事です。(オーニングとは写真にあるようなテントの事です)
 オーニングを取り付けたいところには外壁ALC版しかなく、オーニングのブラケット2ヶ所を取り付けるところを検討した結果、外壁ALCを受ける鉄骨のアングルに固定するしかありませんでした。

続きを読む

コメントをどうぞ

応急危険度判定士 〈正法地 温弘〉

応急危険度判定士01応急危険度判定士02
時間が経つのは早いもので、今年の3月に開幕した愛知万博が半年の開催期間を終えてしまいました。私も家族と一緒に何回か会場に足を運び、普段では見られないものなど、いろいろ体験させて頂きました。閉幕して残念ですが、こんな近い場所で万博が開催されて本当によかったと感謝しています。
さて今回は、応急危険度判定士の講習を受けてきたのでそのことをお話します。
応急危険度判定とは地震により被災した建築物について、その後の余震等による倒壊の危険性を速やかに判定し、その結果に基づいて復旧までの間における被災建築物の使用にあたっての危険性を情報提供することにより二次災害を防止することが目的です。

続きを読む

コメントをどうぞ

おはぎ 〈武田 文泰〉

おはぎ02おはぎ01
「暑さ寒さも彼岸まで」最近は網戸のまま寝ていると早朝少し肌寒さを感じ窓を閉め、またひと寝入りする日もあるのですが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。
 先日9月18日は中秋の名月で雲もかかることなく見ることができ、早い処では田んぼの稲刈りも進んでいます。秋(美味しい季節)の足音が聞こえてくるようです。
 田舎道を車で走っていると真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)が咲き、ススキの穂が風にゆれ車の窓をおろして走ると気持ちがいい季節です。車を停めて写真を撮ってきました。
 私が子供の頃から彼岸花がこの秋分を中日とした前後3日間の「秋彼岸」にいつも咲いていたのか記憶にはないのですが、いいタイミングで見つけることが出来ました。

続きを読む

コメントをどうぞ

ロフトの設計 〈善田 一也〉

ロフトの設計
 9月に入り暑さも和らぎ、幾分とすごしやすくなりましたが皆様いかがお過ごしですか。
 今回はロフトの設計のリポートです。鉄骨ALCの3階キッチンの上に7帖程のロフトを設けました。構造設計としては壁ボードをめくって構造部(鉄骨梁)を露出させ、耐火被覆(石綿)を削り落として鉄骨部を露出させ、その上に梁受け金物を溶接しそこに梁を掛ける。そして柱脚部は床(フローリング)に穴を開けて下部シンダーコンクリートに固定金物を緊結し柱脚部を固定しました。
 工事の時大変なのは、耐火被服(石綿)を削り落とす時に石綿が飛散するのと、鉄骨梁に梁受け金物を溶接する時に、火を使うので壁とか天井の断熱材に火が移らないよう大変気を使いました。

続きを読む

コメントをどうぞ

マナー研修 〈正法地 温弘〉

マナー研修01マナー研修02
 先月のことですが、私の働く弊社モアリビングで実際に工事をしている協力業者の方々と、当社主催のマナー研修といったものを一緒に受けてきました。今回の研修は、実際にリフォームの工事をするときに、お客様と接する私たちや職人さんのマナーを向上させることが目的です。
 私たちモアリビングでは4大原則「室内禁煙」「土足厳禁」「整理整頓」「茶菓子ご遠慮」をお約束し、工事期間中は伝言ノートを設置してお客様とのコミュニケーションを図りながら工事を進めていますが、この研修を受けて他の会社ではどのようなサービスをしているのかを知ることができました。

続きを読む

コメントをどうぞ