シロアリ被害 〈正法地 温弘〉

シロアリ被害01シロアリ被害02
 6月に入り梅雨の季節がまもなく始まります。温度・湿度共に高くなり人間にとっては不快な時期ですが、シロアリにとっては湿度の高い場所が生活しやすい環境となります。木造住宅ではシロアリの餌となる木材がたくさんアリ、彼らの生活に必要となる水分がある場所(浴室、洗面所、キッチン、トイレ、玄関)などは特に被害が起きやすいので注意が必要です。
 先日工事を着工したお宅では解体した後で深刻なシロアリによる被害を受けていることが発覚しました。浴室とキッチンの間仕切り部分を中心に土台・柱から2階のベランダを支えている梁材にまで被害が達していました。(シロアリの被害というと床下だけ気をつけておけば良いと思われがちですが、シロアリの種類によってはこのように2階や屋根部分にまで被害をうけることもあります。)ベランダの防水層からの雨漏れで壁の中が常に湿っていたことがこのような事態を招いてしまった一番の原因だと思われます。

続きを読む

コメントをどうぞ

環境 〈武田 文泰〉

環境01環境02
今、愛・地球博が開催されています。当初は人出が少なく協会も心配していたようでしたが、最近では連日の賑わいで、5/31終了時の総入場者数が600万人を超えたそうです。
 その愛・地球博のメインテーマは「自然の叡智」、サブテーマは「宇宙、生命と情報」、「人生の“わざ”と知恵」、「循環型社会」です。私も何度か会場へ足を運びましたが、このテーマを考えながら会場内を周るのと、そうでないのでは、同じものを見聞きしても感じ方が違います。ぜひ、皆様もテーマを考えながら観てきてください。何か、感動が発見できると思います。

続きを読む

コメントをどうぞ

水道水の調節 〈善田 一也〉

水道水の調節01水道水の調節02
 ゴールデンウイークも終わり、日中は夏を思わすほどの陽射しの強い日が何日かありました。そろそろ、じめじめした梅雨の季節がやってきます。
 皆様はどのようにお過ごしでしょうか。体調の調整に苦労されている方も見えると思います。
梅雨が明け、暑い夏日を迎えますと水道水を使う機会が多くなりますが、お宅の水廻り(台所、浴室、洗面、便所、他)の水量は適正でしょうか。

続きを読む

コメントをどうぞ

防音その4 〈正法地 温弘〉

防音その4
 前回に引き続き防音研修、今回は床の遮音と、防音のまとめをレポートします。
床の遮音
 床衝撃音は軽量床衝撃音LL(食器やスプーンを落とした時などに発生する軽くて硬い衝撃音)と重量床衝撃音LH(子供が飛びはねたりした時などに発生する重くてにぶい衝撃音)の2つに分けられます。遮音フロアーの性能をLL‐45などと表示しますが、これは上階で振動を発生させた時に下の階にどれくらいの音が伝わるかを表したもので、数値が小さいほど遮音性能が優れているということになります。
 まとめ
 4回にわたり防音についてレポートしてきましたが、ついに今回が最終となります。実際に参加した防音研修では、今までレポートした以外に騒音の測定実習と解析、施工上の注意点、施工実例など実際の業務に役立つ内容についても勉強させて頂きました。

コメントをどうぞ

子供の事故防止 〈武田 文泰〉

子供の事故防止02
5月5日は子供の日、ハツラツとした子供達の姿にぴったりの、鮮やかな新緑、色とりどりの花が咲く季節になりました。
 今回は、好奇心旺盛で何にでも興味を持ち、思いもよらない行動をとる子供の住宅での事故防止について少しお話したいと思います。
其の一 コンセントに注意
 コンセントに金属類をさしこんで感電事故の無いように、防止プラグ・カバーを着けておきましょう。
其の二 危険物に触れたり、食べたりしないように注意
 扉や引き出しが簡単に開けれないように、鍵や簡易ストッパー等をつけておきましょう。

続きを読む

コメントをどうぞ